cedarjp.me

aws

AWS EC2インスタンスのEBSボリューム拡張

  • Oct 3, 2018
  • POSTS
EBSボリュームのディスクサイズを増やした時のメモ。 公式のドキュメントとしてはこちらに記載があります。 1.EBSのボリューム一覧画面で、ボリュームサイズを変更する。 2.状態が「in-use - completed (100%)」になるまで待つ。 3.インスタンスにsshで入ってファイルシステムを確認する。 $ sudo file -s /dev/xvd* /dev/xvda: DOS/MBR boot sector; ... /dev/xvda1: Linux rev 1.0 ext4 filesystem data, ... 4.growpart を使用してパーティションを拡張し、変更する。 $ sudo growpart /dev/xvda 1 5.resize2fs を使用してボリューム容量に変更する。 $ sudo resize2fs /dev/xvda1

IntelliJ IDEAからAWS RDSに接続する

  • Jan 16, 2018
  • POSTS
SSHで接続できるようにして、SSHトンネルで接続します。 RDSにかぎらず、SSHで接続してDBにアクセスできるのであれば、同じ感じで行けるはず。 設定例のキャプチャ ホストはダッシュボードで確認できるエンドポイントを入力。データベース/ユーザー/パスワードは設定した値を入れます。 SSHトンネルを使用するにチェックを入れて、ログイン情報を設定します。
AUTHOR
cedar_jp

Python/Django/MySQL/MongoDB

LATESTS
hugo sitemap.xmlを作る方法
  • Feb 20, 2019
  • POST
DjangoのqueryでROUNDする方法
  • Feb 19, 2019
  • POST
Google Cloud Functions/PythonでCSV出力する
  • Nov 5, 2018
  • POSTS
AWS EC2インスタンスのEBSボリューム拡張
  • Oct 3, 2018
  • POSTS
IntelliJ IDEAからAWS RDSに接続する
  • Jan 16, 2018
  • POSTS
hugoのコマンド・設定メモ
  • Jan 16, 2018
  • POSTS
Hello World!
  • Dec 28, 2017
  • POSTS
CATEGORIES
  • develop (4)
  • hugo (3)
TAGS
  • hugo (3)
  • aws (2)
  • django (1)
  • gcp (1)
  • hello-world (1)
  • intellij (1)
  • model (1)

© cedarjp.me

Powered by Hugo.

Robust designed by Daisuke Tsuji.

[PR]エンジニアの新しい働き方を応援する「MIDWORKS」